【命令はダメ】嫌なことをやってもらう方法(大きな変化は嫌がられる)

ビジネス系

経営戦略診断士の尾瀬です。
私は、経営戦略診断士として、情報分析をし、その分析結果に基づいて新たなことを生み出す、ということを得意としております。

このチャンネルでは、私が培った経験や分析結果、それに付随したビジネスに役立つ情報を発信しておりますので、興味を持って下さった方は、また読んでいただければと思います。

また、本日の内容は、

【命令はダメ】嫌なことをやってもらう方法(大きな変化は嫌がられる)

になります。

この内容は、

【YOUTUBE】
【Post Prime】
において、

「音声投稿」を行っています。
下記に載せておきますので、ご参考にしていただければと思います。

【補足】

【YOUTUBE】【Post Prime】では、「大きな変化は嫌がられる」というタイトルをつけていますが、「同一類似内容」になっています。

では、内容に入っていきます。

みなさんに質問をします。

みなさん

「嫌なこと」

は、率先してやりたいですか?

ほとんどの人は、やりたいと思いません。

私も、「時」「場所」「状況」によりますが、「嫌なことこと」は、やりたくないことが多いです。

それでも、

「しょうがないよね」

と、納得すれば、嫌なことでもやるしかないですよね。

では、どうすれば、「嫌なこと」をやってもらえるのかをお話ししていきます。

もちろん、今からお話しする内容は、

「1つの例」

ですので、

「こういうやり方もあるのね」

という程度にご理解いただければと思います。

「嫌なことをやってもらう方法」について

では、具体例とあげてお話ししていきます。

【例】

あなたは、会社員です。10人が働いている部署に所属しています。
朝8時30分から、夕方の17時30分まで働いています。

そんなある日の朝、課長が朝礼でこのような話しを始めました。

「Aさん、いつも朝早く来て、みんなの机を率先して拭いてくれてありがとう。
おかげでみんな、いい気持ちで仕事に入ることができているよ。

Aさん。いつも感謝しているけど、毎朝大変じゃないかい?
何かお手伝いできることはあるかい?」

と課長が話しました。

そしてAさんは、このように答えます。

「いえいえ。みなさんの机を掃除することは、私の趣味みたいな感じでやっていますので、気にしないでください。
でも、1つ気になってしまうのが、トイレ掃除までは手が回らないのですよ。
そこまでできればなあ、といつも思っているのですが・・・」

これを聞いていた課長は、このように話しました。

「そっかあ。毎朝、みんなの机を掃除までしてくれたうえに、トイレ掃除までしようと考えていたんですね。
Aさん1人にそこまでさせることはできないよ。

そうだなあ・・・

では、他のみなさんに1つ提案をします。

試しにですが、毎週水曜日の朝に、当番制でトイレ掃除をやってみるのはどうでしょうか?

週に1回程度なら、そこまで大きな負担になりませんですし、きれいな職場だと、みなさんも気持ちがよく過ごすことができますよね?」

どうでしょうか?

ちなみに「Aさん」に対しては、事前にお話しをしてあります。
このことをきっかけに「Aさん」が不利な立場にならないように整えてからこのお話をしています。

ではみなさん、この話しを聞いて、どのように思いましたか?

例えば、

「いやー、いきなりトイレ掃除をしろと言われてもねえ」

「トイレ掃除をするのはいいのですが、それで業務を圧迫したらどうするんですか?残業するしかなくなりますよね?」

「面倒くさい。誰か雇えばいいんじゃないですか?」

とか、色々な意見があると思います。

もちろん、こういうこと以外に

「Aさんが毎日、みんなの机を掃除してくれているのだから、私たちもなにかを行うことはいいと思います。」

「週に1回程度で当番制なら、1ヶ月に1回くらいだから、そんなに負担はないと思います。まずは、やってみてはどうでしょうか?」

という意見もあると思います。

みなさんの会社でも、このようなことが日常的にあると思います。

また、別の視点から見ていくと、

「この課長の話し方はうまいなあ」

と感じた方もいらっしゃると思います。

実は、そうなのです。
この課長は、

「うまく誘導している」

のです。

気が付きましたか?

その理由は、

「やりましょう」
押し付けているのではなく、

「やってみてはどうでしょうか?」という提案をしているのです。

この

「提案をする」がポイントです。

もしこれが、

「では、来週から当番制で毎週水曜日にトイレ掃除を実施します。

であった場合は、

「面倒くさい」

「とにかくやればいいんでしょ。命令だからやりますよ」

とか、「嫌だ」「やりたくない」という気持ちが強いです。

その気持ちのまま、トイレ掃除をしたら、どのようなことになりますか?

それはきっと、

「とりあえず掃除しておけばいいんでしょ」

ということで、

「きれいなトイレ」

にはなりません。

しかし、

「トイレ掃除をしてみたらどうでしょうか?

という

「提案型」

だった場合は、

「トイレ掃除をやる、やらないは、みなさんが決めること

になります。そして、

「自分達がやる」

と決めた場合は、

「命令ではないので、自分達意思でやる」

ことになるのです。

この「差」が大きいことは分かりますか?

例えばですが、

「宿題をしなさい」

と言われた場合と、

「宿題をやりたくはないけど、自分のためになるからやろう」

というものと同じです。

つまり、

「自分の意思、納得をしてやった方がいい」

ということです。

そのため、

「嫌だと思われるもの」

「面倒と思われるもの」

については、

「相手に決める権利がある提案型」

で話していくことがいいのです。

もちろん「時」「場所」「状況」によって異なりますが、こういう方法を理解しておくと、様々な場面で使えます。

特に

「上司」「管理職」の立場の方は、これを理解しておいてソンはないです。

「人間関係の円滑化」

「人は感情で行動が変わる」

こういうことを頭においておくことをお勧めします。

本日の結論

本日は、
【命令はダメ】嫌なことをやってもらう方法(大きな変化は嫌がられる)

という内容でお話しさせていただきました。

その結論は、

「相手に決める権利がある提案型」

を前提として話しをすすめていくことです。

また、

「嫌なことをやってもらう場合」は、

「どのような話し方をしても、ある程度は反発される」という気持ちを持っておいてください。

そのため、

「いくつかの方向性を見つけてから、相手に提案をする」

といいと思います。

場合によっては、あなたが考えている以上に相手から「いい提案」をしてもらえることもあります。

ここまで見ていただき、ありがとうございました。

私は、このようなビジネスに役立つ知識をお話ししておりますので、興味を持って下さった方は、別の内容も見ていただければと思います。
本日も、ありがとうございました。

経営戦略診断士の尾瀬でした。

【YOUTUBE】の投稿はこちら

※本タイトルでは「嫌なことをやってもらう方法」となっていますが、「YOUTUBE」では、「大きな変化は嫌がられる」というタイトルになっています。タイトルは異なりますが、「同一類似内容」になります。

【Post Prime】の投稿はこちら

【命令はダメ】嫌なことをやってもらう方法(大きな変化は嫌がられる)(音声投稿) #心理,#戦略,#音声,#学び | 音声投稿 経営戦略診断士 尾瀬 | PostPrime
経営戦略診断士の尾瀬と申します。 【音声投稿】になります。 ... ...
ビジネス系
スポンサーリンク
【ビジネス系】経営戦略診断士 尾瀬のページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました