経営戦略診断士の尾瀬と申します。
私は、経営戦略診断士として、情報分析をし、その分析結果に基づいて新たなことを生み出すことを得意としております。
このチャンネルでは、私が培った経験や分析結果、それに付随したビジネスに役立つ情報を発信しておりますので、興味を持って下さった方は、また読んでいただければと思います。
本日の内容は、
【味?愛情?発想?】飲食店のテイクアウトで売り上げを伸ばす方法
になります。
この内容は、
において「音声投稿」を行っています。
下記に載せておきますので、ご参考にしていただければと思います。
飲食店のテイクアウトで売り上げを伸ばす方法
今日のタイトルを見てですが、このような意見が聞こえてきます。
例えば、
・そんな簡単に売り上げは伸ばせないよ。素人の意見は聞いてもしょうがないんだよ。 ・テイクアウトを実施しているんだけど、ウーバーイーツとかの費用で、そんなにうま味がないんだよねえ。
など、現在飲食店を経営されている方の意見もあると思います。
おっしゃることもよく分かります。
たしかに私は、以前某ケーキ屋で店長をしていましたが、飲食業は経験がありません。
しかし、そのような他の業種の人から見た意見を言うのは、自分では気づくことができない意見だったりすることも少なくありません。
今からお話しする内容は、私個人の意見になりますので「そのような考え方もあるのだ」という程度にご理解をしていただければと思います。
また今回の内容は、飲食店に限らずに使える内容です。
他の業種で働いているみなさんも、しっかりとポイントを抑えていただければと思います。
では言います。
「飲食店のテイクアウトで売り上げを伸ばす方法」
です。それは、
「テイクアウトをしたあと、お客様がどのようにその商品を食べるのかを考えること」
です。
この「テイクアウトをしたあと、お客様がどのようにその商品を食べるのか」までを考えた上で、テイクアウトを実施することです。
多くの飲食店は
「自分たちの商品が売れたら終わり」
になってしまっています。
お客様が
「テイクアウトをした商品をどのように食べるかまで考える」
という飲食店は少ないと思います。
「いやいや、どういうふうに食べるかなんて自由じゃん。そんなの気にしていられないよ」
という意見も聞こえます。
しかしながら、その考え方の視点を少し変えてみるのも手にあると思います。
例えばですが、テイクアウトの商品を家で食べる場合は多少冷めていても、部屋が散らかっていても、そんなに気にしないで食べるという方もいらっしゃると思います。
しかしながら、なかには食べる前に
・着替えをしてビールを先に飲みたい ・シャワーを浴びたい ・髪を乾かしたい
とかの理由により、食べるのが遅くなってしまう方もいらっしゃると思います。
テイクアウトの商品を「電子レンジで温めればいいじゃん」という方もいらっしゃると思いますが、なるべくなら、購入してきたまま、温め直すとかをしないで食べたいと思う人の方が多いと思います。
つまり、何が言いたかったのかというと、
「購入して下さったお客様が、どのような状況で食べるのかを考えておけば、あなたが提供したかった料理の味に近づけることができる」
と言うことです。
はっきり言います。
テイクアウトの利点は、
「食べたかった料理を家で食べれること」
です。
しかしながら、できることなら
「お店で食べたい」
という人が多いのが本音です。
つまり、料理を提供するお店側が、
「お店で出した味をなるべく再現できるように、考えてあげていますか?」
ということです。
ここに「調理法について」とかの紙を入れておくだけではダメです。
なぜなら
「相手に合わせて、温め直す時間とかも考えて提供をしてあげること」
など、お客様が
「大好きな料理を家で食べれることが幸せと感じられるような提供の仕方を考えなければならない」
ということが言いたかったのです。
そもそも、電子レンジを持たない一人暮らしの方もいらっしゃいます。
そういうことも考えていらっしゃいますか?
いつもお話しするのですが、
「最後は人間の感情」
です。
人間は
「感情」
で変わるのです。
つまり、今回の話しでは、
「お客様に購入をしてもらった時点で終了」
という気持ちでテイクアウトを販売してはいけません。
「家に持って帰って、どのような状況下で楽しく食べてもらえるかまでを考えて、そのフォローをしましょう」
ということです。
もちろん、テイクアウトをしていただく商品によって異なることは重々承知しております。
しかしながら、このような気持ちを持ってテイクアウトを実施しているお店は、それなりな売り上げをあげているのも事実です。
また、ニュースの情報になりますが、テイクアウトの商品の1つ1つにメッセージカードを手書きで渡しているお店も存在します。
みなさんもどうでしょうか?
あなただけに書いてくれた手書きのメッセージをもらったら、嬉しいですよね?
好感度が上がっちゃいますよね?
こういう発想ができるお店は、常連が多くつきます。
そして、その常連さんがSNS等で情報発信をしてくれる場合もあります。
その結果、他のお客様も来店をしていただけるようになるのです。
本日の結論
本日は、
「飲食店のテイクアウトで売り上げを伸ばす方法」
という内容でお話ししました。
その方法とは、
「テイクアウトをしたあと、お客様がどのようにその商品を食べるのかを考えること」
です。
今回のタイトルで、ストレートに「これをやればいい」みたいに言うと思ってご視聴して下さった方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら「これをやればいい」と言い切るためには、
「それぞれのお店」「周りの環境」
とかも考慮して判断した方が結果を出しやすいので、そういう内容は控えました。
世の中には、
「お客様が購入したら終わりではなく、その後のアフターサービス」
まで考えて販売している商品もたくさんあります。
そのため、飲食店やサービス業とかでも、こういう発想を持っていければ、チャンスがあると思います。
ここまで見ていただき、ありがとうございました。
私は、このようなビジネスに役立つ知識をお話ししておりますので、興味を持って下さった方は、別の内容も見ていただければと思います。
本日も、ありがとうございました。
経営戦略診断士の尾瀬でした。
【Twitter】の投稿はこちら
Tweets by consultant_oze
【YOUTUBE】の投稿はこちら
【Post Prime】の投稿はこちら
「 Post Prime」 は、高橋ダン氏が開設したソーシャルメディアサービスになります。
当チャンネルは、高橋ダン氏にチャンネル登録をしていただいております。
コメント